SSブログ

続・犬に学ぶ [ことばの元気学]

0ドコ.jpg

突然ですが、「隠居屋」を正式(?)に開業しました。
ひまがあったら、そっちもちょっとのぞいてくれるとうれしい。


ところで、前回の《宝島社》の広告は、なんのことやらさっぱりわからん、あんな広告を面白いというお前もさっぱりわからん、という声がありました。
ま、世の中にはわからないものはいっぱいあるし、わからなくてもいいものもいっぱいある。
だから、別にいいんです、わからなくても。わかった人は、エライってわけでもない。

ただね、頭のいい人ほど、かえってわからないっていうこともあるんだよね。
むずかしく考えすぎちゃうの。

もちろん、アメリカの犬に「おすわり!」とか「おあずけ!」なんて言っても通じないよね。
でもそれは、日本人のことばが通じないのであって、犬同士の問題じゃない。
犬同士って、国籍なんか関係なく、もっと本能的というか、感覚的なところで、会話が成立するにきまってると思うよ。

「猿の毛づくろい」が、言葉の起源だっていうでしょ?
お互いに仲間として共感しあうために、猿は毛づくろいをし、人間は毛がないからことばを交わすことで共感ゾーンをつくりだす。
意味を伝えることば(理解を求めることば)なんかより、そういう感情を伝えることば(共感を求めることば)のほうが、ずっと先に成立したし、大事なものなんだよね。

そんな犬にできることが、どうして人間にできないのか。
意味を伝える言葉だけでやりとりしてるからじゃないか、って、あの広告は言ってるわけで。
それがわからないっていう人は、意味でわかろう、意味をわかろうとしているんじゃないのかな。

ま、アメリカの大統領と日本の首相が愛称で呼び合うなんていうのは、そういうつもりなんだろうけどね。でも、愛称で呼び合えばそれでいいってもんじゃない。

なんて、こんなことを、くどくどと意味で語ろうとしているぼくも、困ったもんだけどね。
そうそう、こんな話をしてるより、ちょっとうちの犬を散歩に連れて行かなくっちゃ。

上の写真でぼくと会話してる犬は「ドコ」っていうの。ぼくと同じ老人、じゃない、老犬。



nice!(7) 
共通テーマ:アート

nice! 7

犬に学ぶ歓迎!1ドル50円時代 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。