なあなあ主義となしくずし方式 [ことばの元気学]

「ひとりひとりの決意も新たに」というキャッチフレーズを見て、
「ひぇー!いよいよ原発再稼働か」なんてあわてちゃいけない。
これは1987年5月の新聞に出た東京電力の広告です。
が、近頃のテレビや新聞を見ていると、またぞろこんな広告が出てくるんじゃないか、
それもずっと先の話じゃない、近いうちに出てきそうな感じですね。
なんてたって、この国の政治家たちはの特技は、
なあなあ主義
と
なしくずし方式
ですから。
ところで、この広告に出ている人たちは、当時の東京電力で働いていた方々です。
「福島第1・第2、柏崎刈羽原子力発電所で働く、私たちからのメッセージです」と、
いちばんうしろに書かれていますが、もちろんそんなことはない。
すべては広告会社が書いたもので、この人たちには、社名で引っ張り出されただけのことです。
本当に責任のある人は、いつだって、こういう人たちのうしろに隠れているんですね。
ま、それはともかく、2度とこんな広告が出てこないようにしなければならない。
ぜったいに、なあなあ主義となしくずし方式を許してはいけない。
原発のない世の中、成長神話に踊らされない世の中。
そういう世の中にしなくっちゃ、と思います。

「ぼくに将来をください!原発の無い社会を!」
1980年・BBU(西ドイツの環境保護団体のポスター)