SSブログ

帰ってきたあんころ爺 [あんころじい]

こしあんくんつぶあんくん.jpg


日本人くらい、小豆のあんこを食べる民族はいない。だから、あんこの歴史は、日本文化の歴史でもある。
こういういいかげんな発想って、ぼくはとても好きなんです。
で、おととし、勝手に「あんころじい」(あんこ学)と名づけてバカなブログを始めたんですが、その基本的な仮説は、
「日本文化には、つぶあん的文化とこしあん的文化があり、その二つがせめぎあいながら発展してきた」
というものです。
「なんで、あんこごときに!」と怒っちゃいけません。神は細部に宿り給う。どうでもいいようなものの中にこそ、真実が宿っていることもあるんです。たまに、ですけど。
というわけで、一年間にわたる研究成果の一端が下表なんですが、日本を二分する「つぶあん文化」と「こしあん文化」の違いが、ここからものぞくことができるんじゃないでしょうか。
つぶあん派

 

つぶあん派

こしあん派

 

パンツはくのは()……

ブリーフ(ボクサー)

トランクス

似合うのは()……

ジーパン

スカート

髪は……

毛深いほう

薄いほう

ごはん残すのは

もったいない

みっともない

麺はやっぱり……

そば

うどん

和食なら……

お寿司

会席

洋食ご馳走になるなら……

イタリア料理

フランス料理

映画の巨匠といえば……

黒沢明

小津安二郎

古典読むなら

万葉集

新古今集

俳人のどっちが好き……

小林一茶

松尾芭蕉

坊さんならどっち……

一遍

空海

野球選手ならどっち……

松井秀樹

イチロー

ご先祖さんはたぶん……

縄文人(東日本)

弥生人(西日本)

 



この中で、とくに物議をかもしたのは、「つぶあん派=ブリーフ、こしあん派=トランクス」という一項です。
「ざけんじゃねえ、おれはつぶあんでトランクスでえ!」という人や、「わたしの彼はこしあんですが、はくのはブリーフと決まっています。もっとも、私がブリーフを買い与えているせいかもしれませんが」という人など、たくさんの異論反論オブジェクションをもらいました。
ま、ぼくの仮説のもとになった調査は、サンプルが10人くらい(なかには筑紫哲也さんや鳥越俊太郎さんもいます)ですから、アテになrないといえばならない。で、同情したNHKのスタッフの人が「スタジオパークからこんにちわ」の中で、視聴者の人に協力をよびかけたんですね。
で、集まったメールやファックスが147通。もっとも、「つぶあん派かこしあん派か」には答えてくれても、「ブリーフかトランクスか」に答えてくれた人は26人しかいませんでした。そんなことに答えるのは「品格」にかかわると思ったのか、それとも、あまりにばかばかしいと思ったのか、そのへんはわかりません。
それはともかく、26通の結果はこうでした。

つぶあん+ブリーフ   6人
つぶあん+トランクス  6人
こしあん+トランクス  10人
こしあん+ブリーフ   4人

なんのこっちゃ、という結果ですが、つぶあん派にははっきりした傾向はないが、こしあん派は圧倒的にトランクスをはいているということがわかりました。
ま、そんなことより、調査には答えていなくても、面白いご意見をいろいろ寄せてもらったので、それを次回にご紹介することにします。

絵=大槻あかね
nice!(8)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 8

コメント 17

河童

天野さん、こんにちは。
オイラもサンプルに参加させていただきます。
こしあん+トランクスに一票。
因みにオイラは九州に棲んでおります。
by 河童 (2008-04-21 15:03) 

gillman

このリストの「つぶあん派」の項目が誂えたようにぴったしです。ただ一か所だけ、髪の毛だけが「こしあん派」でした。とほほ…

by gillman (2008-04-21 18:52) 

rio

待ってましたあんころじい!

私は、子どものころはツブでしたが、いまはコシに目覚めつつあります。好みも自分ではずっとツブリストの側だと思ってたんですが、どうも最近はコシリストのほうなんですね(髪とイチロー以外)。

うちは両親とも先祖代々西日本で、ただ母親がツブ派だったんですね(父はコシ派)。ところが、この母も五十路をこえて仕事を辞めたあたりから隠れコシ派になっている模様で…「ツブがなかった」などと言ってはコシを買ってきているらしいのです。

これは年齢的なものなんでしょうか?それとも我が家における派閥の領袖の力関係の変化でしょうか?
by rio (2008-04-21 21:28) 

OKAYU

偶然あまのさんのブログを見つけられて、とてもシアワセです。
私は子供の頃はあんこは好きじゃありませんでしたが、今では大好きです。
特に鯛焼きに入っているあったかーい餡子が好きです。
昔はこしあん派でしたが、最近はつぶあん派かな。
つぶつぶが無いと、物足りない感じがします。
by OKAYU (2008-04-21 22:35) 

楓○

あんころじい って、そういう意味だったんですか。

こしあん派が西日本というのは京菓子を基準にしてませんか?
この部分だけ、私は少し違和感があります。
ぜんざい=つぶあん=関西
おしるこ=こしあん=関東 と、思っていたのですが。
by 楓○ (2008-04-21 22:58) 

とくさん

コシアン派です。
あるかいだに親戚はいません。
おふくろが、かみさんが、ずーと、ブリーフ買ってきたので
ブリーフ派でしたが、
最近、おふくろが「なんで、ブリーフなの?」と今頃私に問いかけてきて、トランクスをプレゼントしてくれました、、、えー今頃ブリーフを否定するなよ。。。少し、マザコンかも。。。
あんこの話でしたね。もちつきの時、丸めたあんこを黙って食べてばあさんに怒られてましたが、幼い頃から、こしあん!にしてねと主張していたのを思い出しました。あんぱんもこしあんでした。「暮らしあん心、クラシあん」



by とくさん (2008-04-21 23:38) 

ももず

旦那が入力をかな入力に変えていて
「ムカついた」ところですw
残念ながらつぶあん派なのに
13-1=12問中10問がこしあん派になってしまいました
関東ではおしるこはこし、田舎しるこはつぶですね
こしの方が若干甘いのが多いからつぶ派です。
by ももず (2008-04-22 01:06) 

coco030705

天野さんはじめまして。私はココともうします。
gillmanさんのブログ経由で参りました。
時々TVで拝見して、鋭いご意見に感心しております。

私はほぼ「こしあん派」です。先祖は関西人です。よく当たっていますね。びっくりしました。ちがったのは、「そば好き」の点です。

この間東京へ行ったとき、「砂場」でかき揚げそばをいただきました。
とってもおいしかったです。関西とはおだしのお味がちょっとちがうのですが、美味でした。店の人も感じがよくていいと思いました。
うどんもおいしいのですが、やっぱりそばの細くて食べやすいところや、
お酒に合うところ、後のそば湯も好きです。

すみません、あんこの話なのにそばの話になってしまいました。
和菓子にはやっぱりこしあんです。
またお邪魔します。



by coco030705 (2008-04-22 11:06) 

とーふ

つぶあん派の♀です.
毛深い方ではなく,うどん好きなイチローファンですが,
あとはぴったり分類に当てはまり,感心してしまいました.
(坊さんの好き嫌いはありません.)

ちなみに,豆腐だったら木綿豆腐が好きですが,
こしあん派の方々は絹ごし豆腐の方がお好みでしょうかね?

現在,アメリカはノースキャロライナ在住です.
ここらで出来合いのあんこを入手しようと思うと
缶詰のを買うことになるんですが,
韓国食材店で売っている韓国産のあんこはこしあんです.
古代,西日本に帰化人がこしあん文化を持ち込んだということなのかな.
by とーふ (2008-04-22 14:03) 

tami

こんばんは。

なんかなつかしいですね。

「赤福」が問題になったとき、アッって思いました。(笑)

あんこの話。
やっぱり、このブログの原点ですね。


by tami (2008-04-22 22:59) 

わかば

表を見れば見るほど、正岡子規さんは「つぶあん」な気がしてしまいます。
それも、こしあんの美味しさを知っていて、あえて、「つぶあん」になったって感じ。
なんていうか…西日本の、しかもすんごい田舎にいた子規さんは、文明開化まっさかりの東日本に出て驚いて、「つぶあん」というものを知って、感動しちゃったというか、ちょっと、知ったふうなコメントをしちゃって、そこから、つぶあん派へまっしぐら…という感じがするのはおかしいのでしょうか…
で、最初はつぶあん派であった漱石さんは、子規の故郷、松山に影響を受けたりなんかして、途中からこしあん派になってしまった気が…
どうなのかな…
by わかば (2008-04-23 23:41) 

発電藷

私は昔だったらこしあんが好きでしたし、リストのこしあん派に該当するのですが、2,3年前からつぶあん派に転換したみたいです。
年齢で変わったりするのでしょうか。
by 発電藷 (2008-04-24 20:52) 

スティッチの親分

うちの父親は和歌山出身なので、やはりこしあんが好きでした。
確かにトランクスはいてました♪
がっ・・・!
家の中で夏なんかはトランクスだけでうろうろするので横からつぶが見えてて子ども心に目のやり場に困りました。
つぶあん派とこしあん派で、私なりの違いがあるのですが・・
つぶあんが好きな男性はストレートにくどく時に押して押しまくってきましたが(これ案外女は押しに弱かったりします)、こしあんが好きな男性はお花をおくってくれたり、あの手この手の色んな技でくどくんですね~。
あんこのソムリエの天野さんは、こしあんですが女性を口説くときはどちらですか?
親分は真剣です♪
by スティッチの親分 (2008-04-25 07:03) 

あかみどり

ラーメンなら豚骨が一番好きなんだけど、それまで見向きもしなかった
塩が意外と好きになりつつあります。
少しあんこから話がずれましたが、味の好みって文化的なものと
同じくらいに年齢的な影響が大きいような気もします。

by あかみどり (2008-04-25 07:16) 

あまの

「河童」さん。
サンプルに参加してくださってありがとう。よかったら、ときどきのぞいてください。

「gillman」さん。
髪だけこしあんとは意外でした。ぜんぶ、こしあんと思ってましたぜ。

「rio」さん。
トシをとると、ツブからコシに変わるのは、成熟のアカシです。が、その反対は、よくわからない。もっとも、「成熟」というのがいいことかどうかは、また別ですね。

「okayu」さん。
つぶつぶがないと物足りない、というのは、感じとしてよくわかります。ぼくはこしあん派ですが、みかんジュースはつぶ入りが好きだし、「感じるマンゴー」のファンでもあります。ま、この二つは、つぶあんというより、つぶしあんに近いですけどね。

「楓○」さん。
ぜんざいはこしあん、しるこはつぶが入っている、というのが東日本です。だから、つぶ入りのぜんざいは田舎ぜんざい、つぶの入ってないしるこは御前じるこ、というように区別していました。これが西日本では反対のようで、こんなところにも、東西の違いがあるようです。(もっとも、この件については諸説紛々で、そこがまた面白い)

「とくさん」
いい奥様ですが、パンツは自分で買いましょう。で、パンツは自分で洗いましょう。「暮らしあんしん」のヒケツです。

「ももず」さん。
えっ? こしあんのほうがやや甘い? ぼくは反対に感じてます。もっとも、比べるあんこにもよりますけどね。ぼくが好きなこしあんは、山田屋まんじゅうと、銀座木村屋のさくらあんぱんと、伊勢の赤福です。

「coco」さん。
ようこそ。酒飲みはそば派が多いですね。ぼくも、酒のあとはうどんよりそばです。ただし、「一杯のかけそば」という話が象徴しているように、そばはなんとなく、東日本的な暗さとか貧しさのイメージ(決して悪い意味ではありません)を、歴史的に引きずっているようなところがあります。その点、うどんは、やたらノーテンキな感じがしませんか。

「とーふ」さん。
ありがとう。「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」で、またひとつ項目がふえました。もちろん、ぼくはお絹さんです。

「tami」さん。
赤福にはびっくりしました。「のれんに傷がつく」とは、ああいうことでしょうね。でも、「賞味期限ってなんだ」という問題をあらためて考えさせたという点では面白かったと思います。あの事件の直後、NHKの書評番組の中で、何かのハズミに「もったいない」という話が出たんですが、そのときに女優の渡辺美佐子さんが「腐ってもないあんこを捨てるなんてもったいない」と言い出し、ぼくも尻車に乗って「そう、返品あんこは“帰りあん”とか名前をつけて」安く売ればいい」なんて言ったんです。そのときのフロアディレクターの慌てた顔は、いまでも忘れられませんが、ナマ放送でないのが残念でした。

「わかば」さん。
子規のつぶあんは賛成ですが、漱石はどうでしょう。今後の研究にまちたいと思います。

「発電藷」さん。
ツブからコシは自然の変化ですが、コシからツブへは謎の進化です。でも、少年期から青年期への過程なら、大いにあり得ることでしょうね。どうしてあり得るか。そこはなかなか面白い。

「スティッチの親分」さん。
ありがとさんです。「押しまくり型」と「花贈り派」という項目が一つふえました。もちろん、あたしゃ、花贈り派です。それも、花は薔薇と、昔から決めています。

「あかみどり」さん。
トシとともに、変わるものと変わらないものがあるようですね。何が変わるかは、人それぞれのようです。







by あまの (2008-04-25 09:47) 

coco030705

こんにちは。
そばは「東日本的な暗さとか貧しさのイメージ」でうどんは「ノーテンキ」ですか!わあ、すごい発想ですね。私の中では、新しいです。
でも、関西人にとっての「そば」は、なんとなく粋な食べ物という感覚だと思います。貧しいという発想はないと思います。
うどんは、あまりにも日常的な食べ物なんで、ご飯と同じようなものですね。
ちなみに、わたしは四国の讃岐うどんではなく、大阪のちょっと細めのきつねうどんが大好きです。
by coco030705 (2008-04-25 13:08) 

楓○

私も、coco030705さんに同感です〜。
蕎麦は、粋で大人の食べ物って感じです。
気風がいい感じもしますね。
そば湯のおいしさなんか、子供には分からないと思う。
私は、関西人なのでうどんはもちろん、年をとるにつれお蕎麦も大好きになりました。特にそば湯は、たまりません。
冬場、風邪を引いたらおうどん。
夏場、体調が悪くなったらお蕎麦とそば湯。
最近は、使い分けてます。

へぇ、つぶいりは、田舎 ですか。
そう言えば、そう呼ぶと聞いたような記憶が・・・。
なぜ、田舎 なんでしょうか?
つぶの方が高級とまではいかなくても、コクがあって、オトク感もあると思うんですけど? 小豆丸ごとですから。

あんこも、がっつり甘いものを食べたいときはつぶあん。
あっさりした甘さが欲しいときはこしあん。使い分け(食べ分け?)てます。
by 楓○ (2008-04-28 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

馬鹿の品格9つぶあんの逆襲 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。